東京新宿占い館
平龍徳鑑定事務所 

  東京新宿占い館TOP >日本全国のパワースポット >京都府 松尾大社

     京都府 松尾大社 占いのパワースポット
 
    松尾大社のご祭神・ご利益
  
ご祭神
大山咋神(おおやまぐいのかみ)
市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)

大山咋神は、古事記に「大山咋神またの名は山末大主神、此神は近淡海国の日枝山に坐し、また葛野の松尾に坐す鳴鏑を用うる神なり」とあります。
山の上部(末)に鎮座されて、山及び山麓一帯を支配される大主神であり、近江国の比叡山と松尾山を支配される神であったと伝えられます。

市杵島姫命は、古事記に「天照大神が須佐之男命と天安河を隔てて誓約された時、挟霧の中に生まれ給うた。」と伝えられる女神で、福岡県の宗像大社に祀られる三女神の一神として、古くから海上守護の霊徳を仰がれた神として知られます。
 
ご利益・ご神徳
醸造・治水・商売繁盛・延命長寿・交通安全・縁結び・安産
 
 
 
神話によれば、大山咋神は、山城・丹後地方快諾、両国の間を流れる大堰川(おおいがわ)の治水に成功して、沿岸の水害を除いたといわれます。
 
また造酒の術に堪能で、今も酒造神として酒造家の信仰を多く集めます。
 
 
 
本殿は屋根流造り、いわゆる松尾造りといわれています。
屋根の曲線が美しいです。
 
後方は松尾山で、山麓は常緑広葉樹が鬱蒼と茂っていて、森厳な雰囲気を漂わせています。
 
 


毎年4月~5月は境内の山吹が咲きます。

 
松尾大社は境内が広大で、日本式の庭園があります。

 
松尾大社の鳥居は現在でも原始形式で残っています。
鳥居の上部に、榊(さかき)の小枝を束ねたものが数多く垂れ下がっています。
これは「脇勧請(わきかんじょう)」といいます。
榊の束は十二(閏年には十三の数になります)、月々の農作物の出来ぐあいを占った太古の占いをそのまま伝えています。
(松尾大社の鳥居前の立て札参照)
 
 
恋愛成就、夫婦和合で有名な相生の松です。
樹齢は350年にも及びます。
もとは雄木と雌木で根を同じくしていたという縁起の良い松です。
大切に守られ今でも松尾神社のご神木となっております。


滝の近くの霊泉として有名な亀の井。
酒造家はこの水を酒の元水として造り水に混和するそうです。
 

松尾大社には「重軽の石」という石があり、
願掛けの石として有名です。
まず石を持ち上げます。
その後、願いを込めて石をもう一度持ち上げます。
最初に持ち上げた時より軽く持ち上がれば願いが叶うといわれています。
最初より石が重ければ叶うのは難しいということです。


幸運の撫で亀の石、人々が撫でながら願掛けしていきます。


幸運の双鯉、こちらも撫でて願いが叶うといわれています。
 
毎年4月下旬の「渡御祭」には、神輿の舟渡御が行われます。
 
 
   占いのパワースポット松尾神社のアクセス
 
 参照
松尾大社ホームページ
京都神社庁ホームページ
 
 
電車のアクセス
阪急電車「松尾大社」駅下車
JR京都駅→(地下鉄)→四条烏丸→(阪急京都線)→桂→(阪急嵐山線)→松尾大社
所要時間:京都駅から40分


市バスのアクセス
市バス「松尾大社前」バス停下車
JR京都駅→(市バス・嵐山大覚寺行き→松尾大社前
JR京都駅→(京都バス・苔寺行き)→松尾大社前
所要時間:京都駅から40分
 
参拝時間

所在地
電話  075-871-5016
 



  平龍徳鑑定事務所
 占い鑑定士  龍徳


tairaryutoku@gmail.com


東京新宿の占いなら
平龍徳鑑定事務所


〒160-0023
東京都新宿区西新宿7丁目21-3 西新宿大京ビル デュオ
1006



 ------------------------


鑑定の受付時間



予約時間
12:00~19:00


受付時間
 12:00~20:00




-----------------------



Amebaブログ